ボートレースはどこが営業しているの?競艇場の利益はどこに行くの?

ボートレースの運営システム

ボートレース場を営業しているのは実は厳密にはレース場という訳ではありません。

そう、ボートレースは公営競技と呼ばれ、監督官庁があって、国土交通省、つまり国が担って

いる国営賭博なのです。

日本では営競技以外のスポーツベッティングは法律で禁止となっています。

総務省が指定した、施行者と呼ばれるその地方の自治体がそれぞれ主催しており、レーズ実施

業務は、一般財団法人日本モーターボート競走会に委託して行われています。

ボートレースの収益金

ボートレースは国から認可された地方自治体が主催しています。その収益は各自治体の財政に

繰入され、さまざまな事業に役立っています。

約2.7%

日本財団へ交付金

約1.3%

(一財)日本モーターボート競走会への交付金

レースを主催する自治体から委託を受け、ボートやモーターの維持・管理、競走開催中の選手

の管理、競走の運営など、レースの公正かつ安全な実施のために使われています。

約0.2%

地方公共団体金融機構への納付金

地方公共団体金融機構を通じて、上下水道の整備など、地域で役立てられています。

実費

開催経費

管理費、人件費、施設費、選手への賞金などに使われています。

残額

レースを主催する地方自治体

地方自治体の予算に組み入れられ、小中学校や体育館、美術館、公営住宅や病院などの公共施

設の建設に使われています。