競艇場では観戦しながらアルコール
を自由に楽しむことができます![]()
実は昔は禁止されていたところがほとんどだったらしいです![]()
やっぱりトラブルとかもあったのでしょうね![]()
今は管理体制をしっかりすることで飲めるようになったんだとか![]()
改定運動
をしてくださった方々に感謝ですね
ビールは大体どこの競艇場でも取り扱いがあるので手ぶらでお金
さえあれば充分酒におつまみにと楽しめちゃうと思います![]()
水辺で涼やかな競艇場で行楽は最高に気分が良いですよ~![]()
とはいえボートレース場ではアルコールの種類の取り扱いは割と少なめ
マーケットが近いと好きなお酒を持ち込んで飲むのも楽しいです
平和島近くにはドンキがあるのでそこで買うって人が多いですね
時々持ち込みやお酒自体がダメなボートレース場もあるらしいので気をつけてください
ちなみに実は競艇選手はお酒も自由には飲めないんです![]()
養成学校は完全禁酒のため全く飲むことはできません
つらい![]()
アスリートですから日々体重制限やドーピングがご法度はモチロンなのですが・・・
競艇場宿舎でもアルコールはご法度なのです![]()
つまり最長8日間レースが長引けば長引くほどに自由が奪われるというわけですね
競艇は公営レースだから、公正さを重んじる上で仕方ないと言えば仕方ないんですが![]()
華やかで一攫千金も狙えるあこがれの職業ですが、そこは甘くないなんとも厳しい世界です![]()
ガマンした先にレースで勝てば、美味しいビールが飲めたりするのでしょうね![]()
飲ん兵衛な私には考えられない世界です~![]()